投稿

ラベル()が付いた投稿を表示しています

梅ほころびました!

イメージ
 寒さ真っ盛りですね。真っ盛りというのもなんだか変ですが。 今日のお昼いつも早い紅梅の木(昨年もご紹介しました)に確認に行きましたら何輪か咲いておりました。うれしい!! きれいですね!わたしは咲いてしまったのももちろん好きですが、蕾から花びらが覗く感じもとっても好きです。 そして開く直前も!! ちょっと引いてみますとこんな感じ。 なんだか、春の足音とまで行かないものの気配を感じた午後でした。 でも、畑に行ってみますと現実が(苦笑) 白菜くん、玉ねぎくん元気ですか?! 「冬来たりなば春遠からじ」ですから! 「雨​や​雪​は​天​から​降り注ぎ,地​を​潤し,芽​を​出さ​せ​て​作物​を​生じ​させ」るとありますから大丈夫!!食べれる日を待ちたいと思います。

バジルの花

イメージ
 みなさんこんばんは。やっと秋らしくなってきましたね。山はちょっと寒いです。 最近ブログは野菜、野草ばかりですが(笑)今日は野菜です。 畑に行っていた妻がバジルの花が咲いているよと呼びに来てくれました。 可憐な花ですね。野菜っておいしいし体にいいし緑が目に優しいし花もきれい。終わったら次の野菜のために肥料になるし。そうそう、光合成で酸素も作ってくれる。なんてすばらしいんでしょう。 ツルムラサキは終わりかけです。実がなり始めました。 この実がおいしいそうです。そして、染料になるって。 ぼうぼうです(笑)。自由だね。 こちらは成長を始めたニンジンたちです。葉っぱが爽やかで好きです。 おまけ:昨日天気が良かったのでプチドライブで宮津の海を見に行きました。透明度高いんですよね。綺麗かった! カモさんたちが気持ちよさげに浮いておられました。

野の花三昧:14種類

イメージ
 今日はうちの畑の周りに生えている野の花、雑草と言われる草花をご紹介します。これがまた可憐で素敵なのです。 名前、間違っているものもあるかもしれません。コメントなどで教えてください。 ツユクサ まずは露草です。本当にいい色ですよね。何色って表現したらいいんだろうって調べてみたら、露草色ってあるんですね。カラーコード#38a1dbです。日本の伝統色だそうです。でも、露草も個体によってちょっと色が違いますよね。あなたはの露草色が好きですか? キツネノマゴ 続きましては、狐の孫。いやいやいや孫?子供じゃないの?子供でもおかしいけど(笑)。すごい小さいので注意しないと見逃がします。すごいかわいい! ハナタデ これはちょっと自信がないのですが花蓼かな?可憐な花です。 ヌスビトハギ 多分、盗人萩だと思う。自信は無い。きれいな色ですね。 ヘクソカズラ これは、あんまりなネーミング第一位! 確かにちぎったら変な臭いはしますよ。だからといって屁屎蔓は無いと思うな。 万葉集の中にも屎蔓って詠まれているらしい。別名早乙女蔓。そっちにしましょうよ。 ヒメクグ  花の付け根から伸びているのは葉っぱではなく苞だそうです。ちっちゃな葱坊主見たいですが花です!さわやか系です。 ゲンノショウコ 現の証拠。真ん中の紫がアクセントですね。きれいなだけでなく、薬草だそうで、下痢止めや健胃、腫れ物、しもやけにも効き。入浴剤にも。江戸時代くらいから使われていてすぐ効くという意味の名前だそうです。スーパー薬草じゃないですか! ハキダメギク 花びらが散りかけの花ではありません。5枚で完全です。 掃き溜め菊です。牧野富太郎さんが掃きだめで見つけたからこの名前だそうです。いやいやそんな名前の付け方って、、、こんなにかわいいのに。 ムラサキサギゴケ  色が紫で形がサギに似ているからだそうです。名前の付け方としてはまっとうですね。トキワハゼとよく似ていて時期的にはトキワハゼかなと思ったのですが花の形的にはムラサキサギゴケかな?自信がないな。 ハシカグサ  ちっちゃな花です2ミリくらい。名前の由来は牧野先生も分からないそうです。 タカサブロウ  「あっしは高三郎でござんす」って啖呵を切りそうなお名前。 もしかすると、アメリカタカサブロウかもしれません。アメリカに行った高三郎さ

恵みの季節

イメージ
 暑い夏がやってきました。皆さん暑い暑いと言っておられることでしょう。ここ、三岳山麓でもやっぱり昼間は暑いです。でも、さすが江戸時代の家。家の中は温度が低くエアコンをつけるほどには暑くなりません。 さて、そんな暑くてむしむしする夏ですが、いろんなお野菜が採れる恵みの季節でもあります。今日はそんなお野菜たちの写真をご覧ください。 まずはキュウリです。花がついたままです。花は咲いたときは黄色なのですがいつのまにか白になっています。 この、とげとげがあるのがおいしいのです。 さてこれは何の花でしょう? 枝豆でした。つまり大豆ですね。 そしてこのつぼみは? ピーマンになります。上を向いているとなんだか緑のドングリみたい。 ちゃんとピーマンです。 ミニトマトも最初は超ミニです! よく見るとちゃんと花のガクの中が丸くなっています。 茄子の赤ちゃん オクラの赤ちゃん。 今年は茄子とオクラがなんだか弱弱しくて全滅かと思われましたが。何とか取り戻してきました。 ゴーヤもだんだん大きくなってきました。 かぼちゃです。かぼちゃは飢えていないのですが天道生えでできました。 この雌花が無事に受粉すると こんな感じで大きくなってきます。まあまあ甘かった。 このつぼみはへちまです。 私の職場のグリーンカーテンの取り組みで種をもらってきて植えました。今日(8月1日)初めての花が咲きました。 去年も同じアングルで撮ったような。小松菜です。 ただ、種を植えて水を注ぐだけでこんなにも美しくておいしいものがいつの間にか育つのです。このシステムは本当に素晴らしいですね。 大地​の​恵み​は​皆​で​分け合う​もの​だ。王​で​さえ​畑​に​支え​られ​て​いる。伝道5:9。