投稿

ラベル(初夏)が付いた投稿を表示しています

初夏の三岳の生き物たち

イメージ
 なんだか初夏を通り越して真夏日がやってきています今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?昼間は暑いですが、朝晩は冷え込んだりしますので油断がなりません。体調にお気を付けくださいませ。 ここ三岳では昼間もそれほど暑くはならずさわやかな毎日が続いています。初夏の三岳のいろいろをご紹介いたします。 ヒメウラナミジャノメ 毎年来てくれる蝶「ヒメウラナミジャノメ」です。前の翅に大きな目玉模様一つと後ろの翅に小さな目玉模様が5つあるのが特徴です。うちの庭にあるタラヨウという大きな木に5月ごろ花が咲くのですがその蜜を吸いに来ていました。 ちなみに、タラヨウってはがきの木といわれているのです。なぜかといいますと、葉っぱに字が書けるのです。(間違えて手紙の木と書いてしまいました) ボールペンで書いたのじゃないですよ!とがった串で書きました。戦国時代には実際に通信に使われていたといわれています。実は、今でも宛先を書いて切手を貼るとちゃんと郵便屋さんが届けてくれるそうです。ちなみに1997年に郵便局の木として定められたそうです。 続いても蝶々です。 ヤマキマダラヒカゲ この蝶は樹液を吸いに来てくれるようです。似た蝶にサトキマダラヒカゲというのがいるそうですが、たぶんヤマです。ヤマ勘で(笑)。 一応模様の見分け方で見分けてみました。 続いてはアリさんです。うじゃうじゃしたのがきらいな方はご容赦ください。 ムネアカオオアリ 冬に備えて薪を作っていましたら、割ろうとした木の中に巣を作っておられました。 ムネアカオオアリは日本最大のアリさんだそうです。クロオオアリも最大ですが一緒くらいです。 調べると5月ごろに巣を作るそうで、ということは作ってすぐに私に壊されたことになります。大変申し訳ございませんでした。 アリ​に​は​司令​官​も,役人​も,支配​者​も​い​ない​が,夏​の​間​に​食物​を​用意​し, 収穫​の​時​に​食糧​を​集める。格言6:7,8。 甲虫さんも明かりにつられてやってきます。 コクワガタ ついさっき玄関前に来ていました。コクワガタさんのメスだと思うのですが、ちょっと自信が持てません。詳しい方教えてくださいな。 鳥さんも来ています。 シジュウカラ シジュウカラさんです。なんだかネクタイを締めているみたいでかわいいですね。そろそろ巣立ちの季節もしかしたら今年産まれたの

木登り猫

イメージ
 皆さまご無沙汰しております。暑くなったり寒くなったり、ジェットコースターのような毎日が続きますがお元気でお過ごしでしょうか? さて、うちのシンボルツリーの榎を覚えておられますか? そう、この銀杏の横の丸いこんもりした木です。(奥様撮影) その木にうちの猫が登っていました。 けっこう榎は鳥に人気な木なので、鳥を追いかけて登ったのかなと思ったら、、 なんと、 ほかの猫ちゃんが登っていました。 おやおや、どこから来たのでしょう。うちのミーちゃんもそんなに大きな方ではないのですが、さらに小さい。今年生まれた子かな? ミーちゃんに追われて高い枝に登ってしまいました。大丈夫かな?ミーちゃん、そっとしてあげて。仲良くしてくださいね。

三岳山麓庭の小さきもの

イメージ
 だんだんムシムシしてきましたね。 というわけで、まずは小さな虫たちです。(何がというわけなのか?) コオロギの子供ですね おしりもキュートです ショウリョウバッタの子供 クロウリハムシと思う ウリハムシの仲間たちは小さくてかわいいんだけど、キュウリの天敵なんですよね。 でも、畑じゃないからいいか。 続いて小さな植物たち これ、かわいくないですか? ヒナノヒガサだと思われます。周りの草から推測されると思いますがめっちゃちっちゃいキノコです。多分傘が3-4ミリです。こんなにかわいくて小さいのですが毒だそうです。でも、小さすぎてそんなに毒も回らないのではという噂です。(笑)いや、やめとこ。 スギゴケですね。 ネジバナです。ラン科です。そんな形ですね。 ヘビイチゴ 食べられないイチゴという認識であんまりよく見たことなかったのですが、花としてみたらきれいですね!名前でちょっと損してる感じ。別名ドクイチゴだそうです。でも、無毒だそうです。あんまりだ! 一応ジャムにできるらしいです。うーん食べたいかな? ふくちゃんの大あくびが出たところで、今日はこの辺で。

徒然なるままに、、。

イメージ
 最近の様子を徒然なるままに上げてみます。 あ、そういえばブログに気に入ったら登録してくださいっていうのが出るようにしてみました。メールとかで登録するわけではなくブラウザで通知が出るだけなので。気が向いたらご登録ください。 まずは三岳山麓自然日記なだけに、三岳山! 綾部の西坂のあたりからです。この辺から見る空がとっても広くて好きです。私の通勤路。 おんなじ場所の別の日です。 放射状の天使の梯子を撮ったつもりですが見えるかな? 全く脈絡はないですが、上の写真を撮った夜に訪問者さんが! コクワガタさんです。なんで、家の中に入ってくるのかな? そして、訪問者さんと言えば、、、 メダカさんたち。私のお仕事の配達先の方からいただきました!15匹。でも、おなかに更におられそうな気配が、、、。

サルのなる木(別冊:神崎海岸自然日記)

イメージ
 仕事で毎週行く舞鶴の神崎海岸の近くでサルのなる木を見つけました(笑)。 普通の木に見えますが、サルがなっています。見えるかな? そして、 ぴょんと飛び降りて、、 道路を走って、、 建物沿いを走って、、 駐車場を走って、、 急いで、急いで! 電柱を伝って塀にジャンプ! そして、さっていきます。(サルだけに) 親分ぽいのだけは、ちょっと僕と距離を取りたかったのか建物の向こうを通っていきました。 まあまあでかい! 僕が、トラックを停めて荷物を降ろしている5分ほどの間に20匹ぐらい木から降りてきました。そんでもって、みんなおんなじルートで去っていくのです。(サルだけに、もういい?)なので、写真も時系列ですが何匹かのサルが混じっています。ちょっと1匹だけでもほかの方に行ったりしないんですね。決められたルートがあるんやろか?

今、三岳のトレンドは白です!

イメージ
 本来ですと今月はさわやかな新緑の季節となるはずなのですが、なぜか梅雨入り! ガーン😨。でも、新緑はさわやかです。そして、山の花々も素敵です!! 三岳の現在の流行は白のようで今回は白い花特集です。 トップを飾るのは、、 先回のブログでご紹介したのはタニウツギでしたが、これはウツギです。別名卯の花。と思う(笑)。というのはウツギの仲間は種類が多くていまいちわかりませんでした。間違ってたら教えてください! 次は変わり種、 ハコネウツギです。これはうちの蔵と納屋の間にあります。 ピンクなの?白なの? 実は咲き始めは白でだんだんとピンクになります。白対赤ということで別名ゲンペイウツギだそうです。源平合戦のゲンペイです。 次はウツギから離れます。 エゴノキです。Japanese snow bellとも言うらしい。花が終わったらサクランボみたいな実がつくのです。去年食べれるのかな?と調べたら毒でした。残念! そして、お次は柑橘系 ゆずの花です。秋になると美味しい実をたくさんつけてくれます。楽しみ楽しみ。 最後は スイカズラ。甘い香りのつる性植物です。 とってもいいにおいがします。 この花が咲く前のつぼみのピースサインが結構好きかも! 花の色も季節によって主流が違うように感じます。 「春はワクワクするピンクを多めに、その後は新緑に映える白を多目にねって」 造ってくださったのかな?