投稿

今、三岳のトレンドは白です!

イメージ
 本来ですと今月はさわやかな新緑の季節となるはずなのですが、なぜか梅雨入り! ガーン😨。でも、新緑はさわやかです。そして、山の花々も素敵です!! 三岳の現在の流行は白のようで今回は白い花特集です。 トップを飾るのは、、 先回のブログでご紹介したのはタニウツギでしたが、これはウツギです。別名卯の花。と思う(笑)。というのはウツギの仲間は種類が多くていまいちわかりませんでした。間違ってたら教えてください! 次は変わり種、 ハコネウツギです。これはうちの蔵と納屋の間にあります。 ピンクなの?白なの? 実は咲き始めは白でだんだんとピンクになります。白対赤ということで別名ゲンペイウツギだそうです。源平合戦のゲンペイです。 次はウツギから離れます。 エゴノキです。Japanese snow bellとも言うらしい。花が終わったらサクランボみたいな実がつくのです。去年食べれるのかな?と調べたら毒でした。残念! そして、お次は柑橘系 ゆずの花です。秋になると美味しい実をたくさんつけてくれます。楽しみ楽しみ。 最後は スイカズラ。甘い香りのつる性植物です。 とってもいいにおいがします。 この花が咲く前のつぼみのピースサインが結構好きかも! 花の色も季節によって主流が違うように感じます。 「春はワクワクするピンクを多めに、その後は新緑に映える白を多目にねって」 造ってくださったのかな?

田植え花とカルガモと竹の秋

イメージ
 三岳では今タニウツギが見ごろです。タニウツギは田植えの時期に咲くので別名「田植え花」というそうです。ちょうど田植えが行なわれていました。 その、植えられた田んぼにお客様が! カルガモさんです。ご夫婦かな?仲良しさんでした。 季節は夏に向かいますが竹林は秋です。「竹の秋」

夏野菜の準備

イメージ
 新緑がもりもりしてきました!!うちの前の田んぼは水が張られて田植えの準備です。 うちも夏野菜の準備です。 苗がやってきました。それでは畑にレッツゴー! トマト!🍅 キャベツ ツルムラサキ ピーマン オクラ ナス🍆 キュウリ🥒 玉ねぎはだいぶ育ってきました! ジャガイモもこの雨でぐんぐん育ってきました。 愛​が​ある​家​で​野菜​を​食べる​方​が, 憎しみ​の​中​で​上等​な​牛肉​を​食べる​より​も​良い。 格言15章17節

Pink Moon 朧月夜

イメージ
 4月27日は満月でした。ピンクムーンというそうです。 ネイティブアメリカンの呼び名だそうです。4月はピンク色の花が咲くからだそうです。日本でも桜やら芝桜などピンクですね。 でも、27日は天気が悪い予報だったので、26日の晩にもとっていたのです。 上が満月、下が月齢14。うーん素人目にはあんまりわからない。(笑) で、27日もまあまあ晴れて適度に雲もあって風情のある月になりました。 朧月夜ですね。

八重桜で今シーズン見納めです

イメージ
 今年の春も目を楽しませてくれた桜たち、八重桜で終わりですね。寂しいです。 来年も見れるかな?コロナの流行終わっているかな? この桜は三岳から天津へ降りていく途中の桜です。何本か八重桜ありますが、この木が一番好きかな。 桜が終わると新緑の季節。庭のモミジの葉っぱの赤ちゃんです。 「神​は​全て​を​適切​な​時​に​美しく​し​た」とありますが、ホントにそうですね。 では、また。

最近の三岳山麓雑記帳

イメージ
 桜の季節が終わりなんとなく更新が滞ってしまいました。今回は雑記帳のような三岳山麓自然日記です。 まずは、桜ほどの華やかさはないですが満開を迎えたマメナシ?の花です。?としたのは、マメナシはレッドデータブックに載っている植物で自生のものは日本に350本ほどしかないそうです。そんなのがうちに生えてるかな?別名イヌナシだそうです。 こんな花です。 続いてはモミジの葉っぱの赤ちゃん 次は落し物の話題。先ほどのマメナシの前くらいで拾いました! いや、かっこいいですね! 最後は自然ではないのですが、、 義父にもらったケロシンストーブOPTIMUS №00が復活しました! 福岡のパーツショップ「キャンプストーブ、ランタンと北欧アウトドアショップ Old and Tools」さんからガスケットやニップルなどを購入してフルメンテナンス。完全復活です。 このストーブ1892年に最初に考案されて以来ずっとおんなじ構造で来ているらしいんですね。そして今でもパーツが購入できるのです。使い捨ての時代に素晴らしいことです。 大事に使いたいと思います。