秋の実り

 秋の実り

と言いますと、お米だったり、サツマイモだったり、果物に目が行きますが。山野にも実りがあるのです。地味だったり小さかったり食べられなくて見過ごされがちですが、じっくり見ると美しいのです。

石実皮(イシミカワ)



アップにするとすごく美しいのですが、小さいのです。3-4ミリ。花はとっても地味です。というか見たことが無いのです。来年は注意してみよう。持って帰って飾りたいけどぽろぽろすぐにこぼれてしまうのです。道端で見つけたらそっと見てくださいね。

山椒(サンショウ)



葉っぱを料理に使ったり、青い実の時にとって漬けたりしますが、秋にはこんな風に完熟します。もう少ししたらはじけて中の黒い種が出てきます。よく見るとはじけるラインがうっすら見えますね。これをミルで挽くと粉山椒になるそうです。ウナギにかけて食べたいな。

莢蒾(ガマズミ)

春から初夏に白い花を咲かせる木です。赤い実は焼酎に漬けて果実酒にしたり。地方によっては大根の漬物の色付けに使われるそうです。果実酒作ってみようかな?

権萃(ゴンズイ)

この名前には諸説あるらしいけど、ゴンズイって魚から来ているらしい。その魚が役に立たないって言われていて、この機も役に立たないからって、なんて名前の付け方をするんだ!あんまりだ!ちなみにゴンズイ(魚)は毒針を持っていて嫌われているらしいですが、食べるとおいしいらしい。

臭木(クサギ)

クサギは葉っぱが臭いからってこんな名前になりました。みんな、名前の付け方間違ってませんか?いいところを見てつけてください!
ちなみにこれは花が散った後のがくと実の状態ですが、花は良い香りがするのです。ほら、なんで臭い木かな?!

木通 (あけび)

これは、皆さんご存じでしょうが、食べれます!中の白いところがびっくりするくらい甘いです。調べてみると糖度計で20度くらいが平均でものによっては30度越えもあるらしいです。ここのは、今まで食べた中で一番甘かったので30度くらいあったかも知れません。ただ、中の種を出そうと思うとなんか頭がイーっとなるのです。なったことありますか?
皮もお料理して食べれるようですが、毎年しようしようと思いながら今年もできませんでした。来年はやってみよう(笑)。

蕎麦(ソバ)

ついに実りました!
おいしいお蕎麦打てるかな?

ということで、三岳の秋の実りの紹介でした。食べれるものも食べれないものもありますが、すべて美しいですね。田舎でなくても都会の道端の草花も公園やお庭の木々も何か実りの秋がきっとみられると思います。ぜひ、ちょっと立ち止まって観察してみてください。
「あなた​は​地球​に​気​を​配り, あふれる​ほど​の​実り​と​豊か​さ​を​与える。 あなた​は​川​を​水​で​満たす。 人​に​穀物​を​与える。 この​よう​に​地球​を​整え​た。」詩編65:9。

コメント

カスタム人気記事

秋を探しに森に入ってみると

暑い真夏の三岳山麓